髪の毛はできるだけ元気でいて欲しい
それは多くの人の願望だと思います
ちなみに薄毛の人ほど自己効力感が低くなるらしいです
私は若ハゲではありませんが、ここ2年ほど髪の毛が細くなり頭皮が見えやすくなっていることで薄毛に見られてはいないかと少し不安な日々を送っていました
ただ前述の通りハゲる、ハゲと見られると自分への自信を失う傾向が高いらしいので、本や動画などの情報をもとに今までの薄毛対策から以下の対策に切り替えることで髪の毛が太くなりボリュームアップしました!
髪の毛に悩まされている方のご参考になれば幸いです
*以下はあくまでも個人の体験談ですので全ての人に当てはまるかはわかりませんのでご了承ください💧
余談ですがハゲたらスキンにするのは効果的なんでしょうね
だってスキンヘッドなので髪の毛が薄いとか考えなくてよくなりますので自己効力感の減少率は少なくて済みそうですよね
しかしそれが許されない環境、職場で働いている人は私も含めスキンヘッドにするという選択肢が無いのが本当に悩ましいですよね
洗い方編
シャンプー
成分にラリウル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウムの入ったシャンプーを避ける
ラリウル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸アンモニウムは高級アルコールと呼ばれるものになります
*値段が高いという意味ではありません…がややこしいですね
高級アルコールは頭皮の脂を落とす効果は高いですが効果が高すぎで髪に必要な分の油も除去してしまうと言う性質を持っているらしいです
脂ギッシュも抜け毛の原因になりますが全く頭皮の脂がないと髪の毛が維持できなくなるということですね
何事もほどほどがいいってことですかね?
ですのでよく市販のシャンプーに含まれている高級アルコールであるラリウル硫酸、ラウリス硫酸を避けることで頭皮の油を必要以上に落とさないようにすることが大事ということですね
しかしこの成分ほとんどのシャンプーに入っているんですよね💧
しかも育毛や髪の毛を元気にすると謳っているシャンプー程高級アルコール比率が強くなるという
なので育毛シャンプーで髪を洗いすぎると必要な油もなくなってしまい逆に薄毛の原因になっているのではないかと勘ぐってしまいます*真偽は定かではありませんが
ですので私はちょっとお値段はりますが2000円近いスカルプDのオーガニックシャンプーを使っています
オーガニックがいいとかではなくラリウル硫酸、ラウレス硫酸の成分がないシャンプーがメンズ売場にこれだけしかなかったというのが正解かもしれません💧
*大きな販売店に行けばもっとあるのかもしれませんが
ただこのシャンプーにもスルホン酸ナトリウムという高級アルコールが入ってますがおそらく他のシャンプーよりは優しいと信じて使っています
シャンプーは短く
先の話に繋がる部分もありますがシャンプー自体も大事ですが、丹念に丁寧に洗うことで必要な頭皮の油を落としてしまっている可能性も否めません
以前は頭皮ブラシを使って時々育毛シャンプーを頭皮に塗りたくって5分10分頭皮を丹念に丁寧に洗っていました
それを半年続けていたら髪の毛が細くなって頭皮が見えやすくなりました…
「過ぎたるは及ばざるがごとし」という言葉がそのまま当てはまりそうですね
ですので今は油を多く落とさないためにシャンプーを変えると共に洗う時間を2分くらいにしていますね
指の腹で頭皮を軽くもみほぐすように洗っています
爪を立てたり強い力を入れて洗ってしまうと頭皮にダメージが入ってしまいますので注意が必要です
タオルで髪を拭くときもゴシゴシと拭かないことをオススメします💧
加えて頭皮や髪についたシャンプーは丁寧に洗い落とすようにしています
髪を洗うときは力を入れない
これ大事です!
冷風にする
髪の毛の長い女性の方ですと難しいのかもしれませんが温風(熱風)で髪を乾かすのも頭皮にダメージが入るので、髪を乾かす際は冷風で根元から水分を飛ばすようにするといいです
時間は少し掛るかもしれませんが将来を考えて冷風にしてみてはいかがでしょうか
*今の季節なら扇風機で乾かすなんてのもありかもしれませんね
食べ物編
高脂肪食は避けた方がいい(主に男性)
ネズミの実験になりますが高脂肪の食事を中心に取ってもらったオスのネズミは普通の食事をしているネズミと比べて体毛が明らかに少なくなったという実験データがあります
雌のネズミには同様の結果が見られなかったそうですので高脂肪食は男特有の薄毛の原因になるのかもしれません
高脂肪食と言えば油や肉の摂取の他にもインスタントラーメンや冷凍食品も大量の油(加えて酸化している油)が使われていますので意識的に食べる機会を減らした方がいいかもしれません
*私もそうしてます、まぁ週に2食くらいは何かしらのインスタント食品や冷凍食品を食べています
注意点として脂肪は生きていくで必要な栄養素なので全くとらないというワケにはいきませんので必要以上に脂肪分を摂取しないように気をつけていきましょうという意識で大丈夫だと思います
*揚げ物、加工食品、冷凍食品に特に注意です💧
タンパク質を多めに摂取する
髪の毛の材料はタンパク質です
このタンパク質は髪の毛だけでなく筋肉を始め体の至る所の材料となります
しかしこのタンパク質は加齢と共に吸収率が下がっていきます
なので加齢と共に多く摂取する必要があります
世間一般では体重÷1000のタンパク質を1日に摂取する事がススメられています
体重50㎏の人なら1日50gのタンパク質
体重70㎏の人なら1日70gのタンパク質ですね
筋トレしている人ならこれに1.5倍かけた数値がいいと言われているみたいです
年齢によりますがオススメの量以上のタンパク質の摂取をしていくことで髪の毛の材料を供給していくことが大事になってきますね
私の昨日の食事内容は以下の通りです
プロテイン(スプーン6杯分)
タンパク質 35g
他食材
タマゴ2個 24g
納豆1パック 8g
牛乳200ml 7g
玄米お茶碗一杯 7g
蕎麦2束 20g
豚肉100g 14g
合計115g
*後はチョコ2欠片、ナッツ10g、野菜数種類や味噌を食べてましたがタンパク質はごくわずかだと思いますので省略します
私のスペックは体重だいたい70㎏、年齢は三〇代後半、運動習慣はジムに週2~3回通っています
多くのタンパク質を摂取するため
・プロテイン
・タマゴ
この2つを毎日摂取する事を心掛けるとタンパク質が多めにとれると思います
加えてタンパク質は一度に吸収できる量が限られていますのでこまめに摂取する必要がありますのでご注意ください
まとめ
・高級アルコールの入ったシャンプーを使わない
・優しく洗う
・短めに洗う
・冷風で乾かす
・高脂肪食を避ける(主に男性)
*揚げ物、加工食品、冷凍食品
・タンパク質多めに摂取する
*プロテイン、タマゴがオススメ
ここまでお付き合いいただきありがとうございます!
何かお役に立てるものがあったら幸いです