出落ちですが・・・
こんなニュースをみて気分が落ちたので文章にして発散したいと思います!
独身貧困男子が選挙も近いので政治に関して呟き続けるだけの回です🤣
岸田首相は物価上昇に伴う消費税増収「試算せず」の仰天! 6.15会見の質問にようやく回答(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
税理士で立正大法制研究所特別研究員の浦野広明氏(税法)の試算によると、物価が1%上昇すれば、年間の消費税額は約2000億円増えるという。物価上昇率が2.5%だった4月は物価上昇に伴い1カ月間だけで消費税が416億円も増えていることになる。国庫は潤い、その分庶民の懐は寒くなっているのだ。
・・・・・・
自民党としては税収が増えてウハウハでしょうね
日銀もずっと目標にしていた2%のインフレを達成できてよかったですね
でも私含め多くの人の生活は苦しくなってますが・・・
今多くの人がとれる最善策はお金を使わないことなんでしょうね
*投資に回すか貯蓄するかは個々人の判断に委ねられると思いますが
だって私達がお金を使えば使うほど政府の財源が増えるだけですから
その税金が社会保障に使われて還元されるのであればいいのですが法人税の穴埋めや国の借金返済という名目の基に泡のように消えていくだけですからね
でもこの国で生きている8割くらいの人はなんとも言えない不安や貧困に苛まれているんだと勝手に思ってます*違っていたら申し訳ないです
その中で子供を立派に育てている親御さんは本当に立派だと思います!
だって私の収入で子供に恵まれたとまではいえませんが、子供自身がある程度やりたいことができて将来苦しまない環境を整えることができないと思って結婚を断念した側の人間ですから・・・
国も少子化対策といってますが今までやってきたことは反対の少子化政策ですからね
本当に裕福な家庭しか子供を持つなといわんばかりに負担をかけ続けてきましたから
・・・というよりその色は現代の方がより色濃くなっていますね・・・
といいましたが結論今私にできることは
節約
そして
消費減税をするという政党に票を入れる
この2つをやることですね
*といっても投票は期日前投票に行って終わりですが
どこかの政党は賃上げしますといってますが現に賃上げされてませんからね・・・
成人の皆さんもどうせ変わらないかもしれませんが誰かがやるだろうと思っている状況は実際に誰もやらない状況になってしまうのが世の常ですから自分が支持しようという
どの政党に入れたらいいかわからなかったら20問の簡単な質問に答えるだけで自分の考えに近い政党を教えてくれるサイトもあるので参考程度に使ってみてはいかがでしょうか?
私のマッチングの第1はNHK党でした
メチャクチャびっくりです!
現段階で投票マッチングサービスの結果は以下の通りです
年金をもらっていない層からは自民党は人気ないみたいですね(いってしまった・・・)
*年金をもらっていない層がおそらくこの選挙マッチングサービスを使っているという私の憶測による発言です
それでは皆様ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました!