2021年11月29日週の個人的に気になったニュースを紹介していきます!!
- 暴力的なゲームは「人間を攻撃的にしない」 独研究所
- 「アニメと現実の区別」生後19カ月から可能と判明
- イヌは「一日一食」にすると有病率が低くなるという研究
- 「寝る前にチーズを食べると悪夢を見る」という噂は本当か、科学的に追究してみた
- 花王と弘前大、65歳以上において内臓脂肪と認知機能が関係している事を確認
- 筋肉から放出されるメラニン生成抑制成分にシミなどの予防・改善効果、ポーラが確認
- 2021年冬のボーナスの使い道、1位は「預貯金」 - 2位は?
- 転勤拒否し解雇、NEC子会社元社員の訴え棄却 大阪地裁
暴力的なゲームは「人間を攻撃的にしない」 独研究所
90人と少ない人数での研究結果ですが
暴力的なゲームが人格を変えない
とゲーム好きからすると嬉しい結果となりました!
昔相当ゲームそのものが悪者にされていましたので本当に嬉しいです🤗
お酒で人格が変わる人がいると思うのですが
その人の元々の性格が表面化しただけ
というのが定説ですので、ゲームや酒が悪いわけではない事を発信させて頂きます😄
「アニメと現実の区別」生後19カ月から可能と判明
前のゲームの記事に続きますが
2歳に満たない子供でも現実とアニメの区別がつく
とのこと
*厳密に言えばアニメ画像か実写画像かの区別がつくという事ですが
あの映画が凶悪な事件を産んだ、あのアニメが悪影響を産んだと叩く人がいますが映画やアニメそのものが悪いわけでなくそれをどう捉えるかだと思います😥
イヌは「一日一食」にすると有病率が低くなるという研究
10年間の追跡調査、件数24000と非常に信頼できると思われる実験結果で
食事回数の少ないワンちゃんは病気になる可能性が低くなる
断食は体にいいという話はよく聞きますので、もしかしたら食事回数を1日1回にしたら人間についても病気のリスクが低くなる可能性はありますよね
特に消化器系の病気のリスクが下がったとの事ですので1日1回の食事にすることにより胃腸が休まると言うことなんでしょうか
「寝る前にチーズを食べると悪夢を見る」という噂は本当か、科学的に追究してみた
チーズが消化にエネルギーを使うので睡眠を妨げ、
結果悪い夢を見るのではないか?
という事です
記事では可能性の一つとして提示されているので断定ではありませんが
いずれにしても寝る前は消化器官も休めるような状態にしておいた方がよさそうですね
花王と弘前大、65歳以上において内臓脂肪と認知機能が関係している事を確認
太っているということは頭にも悪いという事ですね
・日本人は西洋人と比べて内蔵脂肪がつきやすい
・男性女性で言えば男性の方が内蔵脂肪がつきやすい
と言われています
*反対に西洋人は皮下脂肪の方がつきやすい、男性より女性の方が皮下脂肪がつきやすいのですが
過去の関連記事を載せておきますので興味があれば見てやってください
⬇⬇
筋肉から放出されるメラニン生成抑制成分にシミなどの予防・改善効果、ポーラが確認
筋肉から放出されるホルモンの一種である「マイオネクチン」がシミを抑制しているとのこと
「筋力量が多い人ほどシミが少ない」という事らしいです
確かにムキムキでシミが多い人ってあまりいないような
*思い込みかもしれませんが😅
ただ筋力量が少なくてもマンゴージンジャーエキスが「マイオネクチン」を増やすとの事で商品やサービスの開発に繋げていくとの事です
2021年冬のボーナスの使い道、1位は「預貯金」 - 2位は?
記事のランキング上位は以下の通り
1位「預貯金」(47.9%)2位「生活費の補填」(25.7%)3位「趣味・娯楽費」(23.6%)4位「レジャー費」(18.2%)5位「外食費」(17.5%)6位「ローンや借金の返済」(16.3%)7位「金融商品の購入(投資・資産運用など)」(14.4%)8位「日用品費」(14.2%)9位「衣料品・装飾品の購入」(11.6%)9位「教育費」(11.6%)11位「税金の支払い」(10.8%)
TOP10の半分が貯金もしくは生活の足しにするという・・・😭
賞与はもうプレゼントや旅行、ご褒美で使うという特別な立ち位置でなくなったという事ですね
転勤拒否し解雇、NEC子会社元社員の訴え棄却 大阪地裁
詳細な事実関係がわからない、判決文を読んだ訳ではないのでなんともいえませんが
企業側に有利な判決をくだす
=日本型雇用の崩壊の一助になる
=司法の判断が会社、投資家の利益にすり寄った
と解釈しました*前述の通り事実次第ではこの理屈は引っ込めますが・・・
ただでさえ日本は派遣社員をはじめとする非正規雇用が増えて労働者から事業主に賃金増額交渉がし辛く安く買い叩かれているのに
泣きっ面に蜂とはまさにこの事ですね
というような気がします。控訴が通るかはわかりませんが最高裁まで持って行って欲しいですね*以前はこの記事と同様の判決がくだされてましたが
ここまで読んで頂きありがとうございました😍
科学、健康、心理系のニュースや記事を中心に書いてますので他の記事もよかったらみてやってください!