一昨日8月17日、午後15時くらいにワクチンを打ったのですが副反応で昨日は20時間以上寝込んでました
特にモデルナワクチンを打たれる方はご存じの方が多いと思いますがファイザーと比べ発熱率が非常に高いと言われてますので準備をしておくに越したことはないと思います
引用元:https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=124060&pid=429965
モデルナワクチンを接種した8割の人が37度以上の発熱を引き起こすとの事ですので私にとっても対岸の火事ではありませんでしたので発熱したときの準備はしたつもりでしたが足りなかった点を含めて記入していきたいと思います。
*個人差はありますし一般的に私のやり方が正しいとも言えませんのでそんな事もあるのか位に見てくれたらいいと思います
著者のスペック
年齢:30代半ば
身長:177㎝
体重:66㎏
運動習慣:週3ジム通い
喫煙:半年吸ってない(半年前は吸ってました)
病歴:特になし。高熱になったのも10年以上前・・・
普通かどうかはわかりませんがこのスペックの人間はこのあとワクチンの副反応とどう戦っていったのかを書いていきたいと思います。
体温推移と体調&気持ちの推移
ワクチン接種当日夜
37.5℃
*微熱か軽めに済んでくれればいいなぁ
体を休めるため21時には就寝
*仕事は予め休みをもらいました
ワクチン接種翌日
AM5時
38.5℃
*うわぁまじか昨日より上がるんだ!
ポカリ飲んで寝る
AM9時
38.6℃
*下がらんのかい!むしろ上がるんかい!
ヨーグルトと解凍した冷凍ベリーを食してポカリ飲んで寝る
*こいつらが高熱の私を支えてくれました。本当にありがとう!
AM11時
38.8℃
*全然下がる気配がない・・・汗もでないけど水分は体が欲している
ここで昨日買ったポカリ1.5リットルが枯渇しました。
発熱もそうですがそれに伴う筋肉痛、倦怠感、若干の頭痛の中ドラッグストアへの買い物を余儀なくされました(ポカリが買えればドラッグストアでなくてもよかったですが)
水分補給にポカリ(もしくはアクエリ等)と考えている方は水分は多めに買っておきましょう!
ドラッグストアに行ったときに解熱剤を買おうか迷ったのですが10年以上発熱に悩まされたことのない健康優良児(!?)という要素と何気に高い解熱剤(2000円位)でお金を失う事が嫌だった、加えて嘘か誠かはわかりませんが解熱剤で腸内環境が悪化する可能性があると聞いたことのある私はポカリ1.5リットルを2本とスーパーカップのバニラを買って家に戻りました。
ちなみにポカリは常温がいいです。(これは私より前にワクチン2回目を受けた人のアドバイスですが効果はバツグンでした。)
高熱の時に冷えたものを消化器官に送ると冷えたものを温めるという負荷が掛ってしまうので弱った体には常温に近い食材がオススメです
といいつつスーパーカップは買ってすぐに食しましたが!
そしてスーパーカップとポカリを飲んで12時前に就寝
14時
38.8℃
*下がらん・・・本当に下がりません・・・明日も休んだ方がいいかもと考え始めました
常温のポカリを飲んで就寝
19時
37.5℃
ここに来てようやく兆しが見えてきました!汗がでてきており熱が下がる兆候だと思いました。38度を超えていたときは喉は異常に乾きますが汗は本当にでませんした。小便はでましたが。
常温のポカリとヨーグルト、解凍した冷凍ベリー、グレープフルーツ(常温)を食べる
ワクチン接種翌々日
朝5時
36.9℃
朝7時
36.7℃
夜7時
36.4℃
なんとか1日の闘病と通してワクチンの副反応と戦うことができました!
まとめ
あくまでも私の戦い方ですので繰り返しになりますのがエンタメ程度に受け止めて置いてください
当日消費したもの
・ポカリ3リットル
*1.5リットル余ってしまいましたがよしとします
・スーパーカップ
・グレープフルーツ1玉
・液体ヨーグルトー多分300ml位
・冷凍ベリーミックス(トップバリューのやつ)ー200グラム位
私の持論?(どこかの知識込み)
病気の時は消化吸収にいいものを最低限食べる
食品の消化もエネルギーを要するため消化にエネルギーを持って行かれると自然治癒力が落ちる⇒だから水分は存分に摂取し食品はお腹が空いたら少し食べる位に留める
熱が下がった翌日はメチャクチャお腹が空きましたので存分に食べさせて頂きました!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
これからワクチンを打たれる方・・・頑張ってください!