独断と偏見で気になった今週の気になったニュースを取り上げていきます!
・大きな出血を誰でも簡単に止めることができる
商品化して世間に広まったら緊急災害時で活躍しそうですね
私も上記記事から動画を見たのですが使い方も塗るだけと簡単そうでした
もしもの時に救われる命が多くなるようにいち早い商品化を期待して止みません!
筋トレ好き、筋肉を愛する方には嬉しいニュースです!
筋トレを習慣にしている人なら体感でわかっていそうでしたが
・筋トレも脂肪燃焼効果がある事
が実証されたという記事になります!
腸内細菌と脳の関係性の記事ですね
腸は第2の脳と呼ばれている事もあり腸内環境が良くなると脳のパフォーマンスがよくなる可能性があるかも!という事ですね
・脳を鍛える=腸を整える
大事ですね!
他の動物の毛をわざわざむしり取って巣の材料とするとは
確かに枝などより柔らかいので巣は作りやすそうな気がしますね
個人的にですがほっこりしました!
・クマが氷を武器に狩りをする
手に道具を使って狩りをするのは猿系に動物だけと思ってましたが・・・
ホッキョクグマも同じく氷を武器にアザラシを狩る事を観測したそうです!
もし人類がいない世界線でしたらクマが知的生命体に進化していたのかもしれませんね
クソみたいな記事ですね・・・
でも誰かが言ってましたが
・会社は上に取り入るクソゲー
同僚、部下から信頼されても意味がないとはいいませんが上に上げるのは上司なのでその上司の人間性がよっぽど高くなければそこまで周りは見えてないと思います。
*あくまでも個人の経験によるものです
真面目に一生懸命に仕事をするなら上司に媚びを売れ
という言葉(今思いつきました)は日本に限らずサラリーマンとしての鉄則かと感じる今日この頃です・・・*悲しいですが
顔、コネ、たまたま直属の上司になった人間性や自分とどれだけ合うか等 運要素が高いので無理ゲーだと思ったらリセットしかないですね(会社、上司何をリセットするかはその人次第になると思いますが)
上記の記事と合わせてだからこそ、クソゲーのレベルアップを諦めた人達が収入が減ってもいいから煩わしい上司という名のモンスターにエンカウントするくらいなら平和に家で暮らしたい!という事なんでしょうね・・・*わかりみが凄い・・・
仕事の効率が上がると思われていたオープン
人間は習慣の生き物という事もありいつもの場所、いつもの人間、いつもの仕事と習慣化された環境、予測が立ちやすい環境が落ちつくという事でしょうか
ただ慣れすぎると新しい考え方などが取り入れられなくなってしまうので注意が必要な気もしますね・・・
今若年層の手取りが減っている要員が結局、所得は増えないのに年金に回される税金の控除額が昔より大きすぎで可処分所得が少ない、加えて控除額大きくなっているのに還ってくる分は少なくなる見込みという地獄・・・
思ったんですが年金の半分を子供のいる世帯の支援に回せないんですかね?
そうしたら人口はまた増える可能性が出てくると思うのですが
あっでもどっかの偉い人が言っている7万のベーシックインカムのみにして今の健康保険制度等の国の保証は無しにするっていうのはダメですよ
差し引きで全然マイナスですから、それこそ既得権益層の思うツボなのでご注意を
*貧困、お金がないという感覚でIQが下がると短期的にしか物事を見れなくなるのでそのような政策を支持しないように気をつけていきたい所です
⬇以前そんな記事書いてます
猫好きな方は改めて言われてなくてもわかっていたと思いますが
無視する子もいればちゃんと反応してくれる子もいるので個体差ですよね!
衝撃的な記事でしたが私は死んだら土に還してくれと母に言ってますが(母は死んだら海に流してくれとこちらも無茶ぶり・・・)そのまま埋めると環境に悪いという文面に衝撃を受けました・・・
将来どうなるかわかりませんが終活に向けて堆肥施設予約しておこうか少し考えました!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
今週はほとんど科学系の記事に・・・