・先入観にとらわれたくない
・自由な発想ができるようになりたい
・頭の固いあの人のようになりたくたい
そんな考えを私も持っているのですが・・・
私自身まだまだ感情に振り回されたり、固定観念に囚われたりしている未熟な人間です😢
定期的にバイアスに関する記事を書いていくことで自分の戒めにする事と共に見ている方の一助になればと思います
*私の知識、そして自己流の解釈で書いている部分もあるのでその点ご了承いただければと思います。
それでは4番目のバイアスは
インパクトバイアス
・まだ経験したことない将来の事に対して期待値を上げてしまうこと
です。
例に書いた通り
転校生はカワイイ・カッコイイ
・転校生が女の子と聞いたら自分好みのカワイイ、きれいな姿を想像していざ転校生が来たらがっかりする*失礼な話かもしれませんが・・・
職場でも他部署の人が他の人に
「今度くる人新入社員は女性でカワイイからよろしく。」
と言っていた事がありました。
その聞いた相手が私に「今度来る日とかわいいらしいですよ」と言った瞬間になぜかよくわかりませんが
「そのカワイイっていう情報いる?」
「カワイイって主観だよね?」
「カワイイって言えば君が優しくしてくれると思ったんだろうけどギャップを生み出すだけじゃない?カワいくないって君が思ったらどう思うか考えてないのかね?」
と怒りをあらわにしてました。*悪いことをしたと反省してますが😢
いずれにしても期待値を上げる事をしていいことってあるんでしょうか?
当の本人からすればそんな先入観なしに付き合って欲しいものですね
*少なくとも私はそう思います
ヒット作の続編は面白い
これは私にとってよくありますが制作陣もわかっている事だと思いますので
だから
シンエヴァンゲリオン
めっちゃ楽しみにしてます
いい意味で期待を裏切ってくれることを私は楽しみにしてます!
よくよく考えるとインパクトバイアスを破る手法は
相手が抱いた期待以上の成果、行動を起こすこと
なんでしょうね
スラムダンクが山王戦で終わったのは
あれ以上が書けないから*と記事で見たことがあります
鬼滅の刃があそこで終わったのも素晴らしいと思います。
少年漫画がインフレを起こしていくのは読者の期待を上回るためには避けて通れない道なのかも・・とおもった次第です😆
ここまで読んで頂きありがとうございます!