今回は私の日々の癒やしと集中力を上げているモノをご紹介していきます。
それは
観賞植物です
昨年の秋から購入して育ててきたのですが当初と比べて長さが倍近くなりました!
部屋の中に観葉植物があると集中力が増すらしいですが効果の程はよくかわりません😥
でも日々少しですが自分が手をかけていく植物が育っていく様子を見ると
「自分も頑張らないと」
という気にさせられて、元気を分けてもらえている気がします😆
私が購入したのは
「ガジュマルの樹」
通称多幸の樹と言われています!
ガジュマルの樹は寒さや暑さに強く枯れ辛い言われているので雪の降る私の住んでいる地域にももってこいかなと思い購入しました(ポトスにしようと思ったのですが室内の温度が10度を下回った際に危ないとの事でしたので断念しました)
本当に大きくなりました
親バカ?かもしれませんが嬉しい限りです😂
ただ大きくなりすぎて鉢を変えないとという危機感も感じ始めてます・・・
育て方は至って簡単
100均で購入した「霧吹き」と「固形肥料」の2点税込220円のみ。
これ以上何かを買ったりとかはしてません
固形肥料は冬場は一回のみで秋口、春先からは2週間に1回ほどパラパラと足す程度でやってました
水やりは指で土を触って乾ききっていたら、鉢から水が溢れるまでやっています。
冬場は2週間に1度、今は大きくなって水の消費量が増えてきたためか2~3日に一度水をやってます😆
また秋、春、夏は虫が付きやすくなるので霧吹きで葉っぱに水を拭きかけて害虫が付かないように葉っぱの裏側も含め水をやっています
こんな感じですね。
当初と比べて背も伸びて葉っぱの数も増えてきている毎朝霧吹きを吹きかけながら、スクスクと育つコイツを見ているとよし頑張ろうという気にさせられますので日々の活気、癒やしに観葉植物オススメですよ~
私が買ったのはアマゾンで花のギフト社さんが取り扱っているものを購入しました。
本当に写真の状態からスクスク育っていく様子はいいものです(感慨)
コロナで在宅勤務が増えてきたのでPC作業のみの時は窓を開けて日当たりのいい環境でガジュマルを育てています!
1年育てると当初の鉢では収まらなくなってきたので100円均一で土と鉢を買い直して育てています!
現在でもゆっくりですが大きくなっていく様を見るのは本当に感慨深い者です😆