持たざる独り者でも幸せに生きたい

カネなしコネなしでもやれることはある

貧困が理由で結婚、子育てという選択ができないという自論が政府が主張したい婚姻率が恋愛戦闘力と関係しているという謎の理論より正しいと思われることを主張したい話

政府が恋愛支援から結婚に繋げ少子化対策に繋げたいという取り組みの資料が2022年4月13日に取り上げられ注目を集めています www.bengo4.com 最初に抱いた感想は 税金使って何してるの?? △●なの? その研究に使っているお金を若者に回した方がよっぽ…

ストレス解消、健康促進しかもウマい 休肝日にノンアルなら、ヴェリタスブロイが絶対オススメという話

ノンアルビールは睡眠にいいらしい、リラックス効果があるらしい お酒の飲み過ぎは体に悪いからノンアルビールで休肝日をやり過ごしたい ビールも値上げされるから控えよう、止めようかな そんな悩みをお持ちの方 まずは結論から述べますと 飲むなら脱アルコ…

ダイエットを科学する 最新研究からみる運動のメリットと何をするかを提案をする話

以前最新の科学研究と科学記事から食べた方がいいもの、避けた方がいい食べ物をまとめて見たのですが今回はその続きで 最新研究からみる食事以外のやった方がいい行動、意識した方がいい事をまとめてみました! ダイエット、健康維持、美容に役立つ知識と行…

金のない貧困男子が雑に料理を作りつつ 節約と健康への投資、そして楽しいので自炊する話

毎日食べるものがあって、雨風しのげる温かい家がある それが幸せっていうものではないでしょうか? 奪い合えば足りない、分け合えば余る byみつおさん それは他人との関わりだけでなく、自分の中でも言えることなのかもしれません 欲は求めれば求めるほど足…

ステルス値上げと肥満の関係性についてデータを用いて考察する ステルス値上げで国民の健康と生活は豊かになったのか?

ステルス値上げと摂取カロリーには因果関係があるのではないか? *この因果関係は可処分所得が横ばい、もしくは下がっている事が条件になりますがステルス増税(?)も順調に行われていますのでこの前提は悲しいことに盤石だと思います そんなある種どうでも…